0〜6歳で地頭のいい子を育てるために参考になった本ベスト7選 [まとめ]
こんにちは、マキです。 乳幼児期の教育は一大ビジネスなので、商業的・表面的な情報が溢れていて混乱しますよね。 「いい学校・会社に入ること」が目的ではなく、「変化に応じてしなやかに生きる力をつける」にはどうしたらいいか、本...
こんにちは、マキです。 乳幼児期の教育は一大ビジネスなので、商業的・表面的な情報が溢れていて混乱しますよね。 「いい学校・会社に入ること」が目的ではなく、「変化に応じてしなやかに生きる力をつける」にはどうしたらいいか、本...
こんにちは!ミニマリスト・国際結婚ワーママ、マキです。 子ども(3歳女・6歳男)のおもちゃは、メイン7種類とアナログゲーム(カードとパズル)だけで、スッキリ暮らしています。 実際におもちゃを使っている様子はインスタのリー...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 車のおもちゃって、よっぽど気をつけないとどんどん増えて困りますよね。 車おもちゃを買うのを検討しているなら、「ミックスアンドマッチ」がおすすめです! 10個ほど...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 よくあるおままごとセットはプラスチック製で、見た目がいまいち。 しかもマジックテープにごみ溜まるし、くっつかなくなるし、プチストレス…。 それなら、ウッディプッ...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 1歳といえばちょうど歩き始めるころ。 ママは子どもから目が離せないこともあって、「ワラをもすがる思い」でおもちゃがどんどん増やしやすい時期でもあります。 1歳を...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 1歳ごろといえば、ちょうど歩き始めるころ。 ママはひと時も子どもから目が離せないので、「ワラをもすがる思い」でおもちゃをどんどん増やしてしまいやすい時期です。 ...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 4歳の息子が紙飛行機にハマっています。折り紙は知育にいいので大歓迎なのですが、「ねえ、紙ひこうき作って〜!」の連発に対応するのは大変。 そこで、幼児でも折れる、...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 最近読んだ本「頭のいい子の家のリビングには必ず地図・辞書・図鑑がある」に感化されて、そろそろ地球儀欲しいな~と思い、ネットでいろいろ探してみました。 でも、わが...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 家にこもりがちな雨の日や寒い時期、「室内遊びに飽きた子どもをどうするか」がママにとっての悩みの種。 子どもの機嫌は悪いし、結局テレビやNetflixに頼ってしま...
こんにちは!国際結婚・ミニマリスト育児ブロガーのマキです。 子どもにおもちゃを買って、すぐ飽きて、また買って、の繰り返しで、お部屋が大変なことになっていませんか? うちに遊びに来た友人に「なんでおもちゃ増えないの?」と必...