人材育成コンサルタントのお友達(折田さとみさん)と、
未就学児を持つママ向けに、
小学校からの教育モヤモヤを一緒に整理するオンラインお話し会を開催します!
- 小学校以降の教育どうしようか迷っている。
- 人と違うことをしたい!
- 教育の選択肢や視野を広げたい。
- リサーチに疲れた。
- 優先順位を整理したい。
- 大事にしたいことはあるけど、最初の一歩が踏み出せない…。

一緒にお茶しながら,
頭と心を整理してスッキリする60分。
オンラインでお会いできるの楽しみにしています!
予約はこちらから(Peatixのリンクへ)。
イベントの概要
変化が速くて先が見えない時代に、
どう子育てしよう?
あれもこれも必要と言われているけれど、
何を優先しよう?
情報の海から抜け出すために、
人材育成コンサルタントと、
オルタナティブ教育実践中のママと一緒に、
自分が「目指す方向」の整理をしてみませんか?
一緒に振り返ること
1. どういう人に育ってほしいのか?
2. そのために具体的にどう行動すればいいのか?
得られること
1. 情報の取捨選択がしやすくなる
2. 大切な時間/お金/エネルギーの投資先が選びやすくなる
こんなママにおすすめ!
未就学児の子育て中。
子育てに関する情報が多すぎて混乱している。
小学校以降の教育の選択に迷っている。
知育・習い事・学習教材・メソッドのリサーチに疲れた。
やりたい・大事にしたいことはあるけど、次の一歩が踏み出せない。
自分の優先順位をよりクリアにしたい。
他のママの育児例を知って視野を広げたい。
当日の流れ
[PART1]イントロダクション|自己紹介 / 会の目的
[PART2]テーマ:どういう人に育ってほしいのか?
人材コンサルタントが紐解くこれからの社会に必要とされる人とは?
現代社会の課題 x テクノロジーからみるこれらの未来
[PART3]具体的にどう行動すればいいのか?
オルタナティブ教育者が実践する選択肢を広げるための具体例とは?
海外移住 / ホームスクール / 多言語教育 / レジリエンシー
[PART4]振り返り / Q&A
ファシリテーター紹介
折田さとみ

組織開発・人材開発コンサルタント、ファシリテーター、デザイナー
日経大手企業から外資系、中小企業やスタートアップなど、企業の課題にあった人事施策や研修設計等に従事。
人材開発の視点から教育の大切さを再認識。
中高生向けのPBLやSTEAM教材の開発、フリースクール等の特別講師としても活動中。
ダシルヴァ牧子

米国看護師、ウェルネスコーチ
国立精神・神経医療研究センター客員研究員、順天堂大学大学院・公衆衛生学ゲスト講師
6歳と3歳のママ。
2022年に東京からブラジルの田舎に育児移住。
半日現地公立校、多言語教育、ホームスクールなどを取り入れたオルタナティブ教育を実践中。
予約とイベント詳細

予約はこちらから(Peatixのリンクへ)。
オンラインでお会いできるの楽しみにしています!